和歌山大学教育学部附属小学校
 

家庭での活動サポート

学習・運動アドバイスをご覧いただけます。
12345
2020/06/06

今日の運動! パート28

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

まい日のとうこうがはじまって、アップしそびれました。

1しゅうかんぶりです!

 

では、今日は、なわをつかって運動するよ。

「なわ」ということは、おうちのまえにでてみよう。

たくさんの人がいると、みつになってしまうので、おうちにかえってきてください。

そのときは、なわが「あるつもり」で運動しよう。

 

では、手首、足首、首、グルグル。

ここからは、なにをするか おぼえて、おうちのそとにゴー!

①まえとび、10回!

 できなかったら、なわをまわして、まえにきたなわをジャンプ!1回ずつね。

 できる人は、「ゆっくりまえとび」10回。「こうそくまえとび」10回。

 ゆっくりというのは、「トントン」とジャンプしているときに、なわを1回まわすということだよ。

 おうちでしている人は、「エアーなわとび」だ。がんばって!

 

②つぎは、うしろとび、10回!

 これも、できなかったら、なわをうしろにまわして、そのなわをまたいでみよう!

 できる人は、「ゆっくりうしろとび」10回。「こうそくうしろとび」10回。

 

③2人ぐみになって、むかいあって、1ぽんのなわで、なわとび!

 ちょっとながいほうが、とびやすいよ。

 どちらかが、まわしてね。10回いけるかな?

 そとで、ともだちにあったとしても、みつになってはいけないので、かぞくとやってね。

 

④こうがくねんは、このまま、2じゅうとびにチャレンジだ!!

 

⑤今日のレベルマックス!

 むかいあうんじゃなくて、おなじほうをむいて、うしろの人が、なわをまわすよ。

 もちろん、まえとび!

 レッツチャレンジ!

 かけごえがあったほうがいいね。

 「1,2。1,2。」や、「ハイ、ハイ」など。

 

 エアーなわとびの人も「1,2。1,2。」とかけごえをかけないと、ひっかかるよ。

 

 

 

じゃあ、らいしゅうもげんきに、学校にきてね。

 

今日の運動、おわり!!


17:12 | 全学年
2020/05/28

今日の運動! パート27

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

今日は、おうちの人に手つだってもらいたいんだ。

2人ぐみでするからね。

では、ストレッチ。

手首グルグル20回。

たったまま足をひろげて、まえにたおれてみて。

つぎは、うしろにグーっとのばそう。

もういちど、まえとうしろにグーっと。

 

では、いくよ。おうちの人をよんできてね。

今日は「手おしぐるま」をするよ。

うでたてふせのかたちになって、足をおうちの人にもってもらうよ。

「しんどい~」という人は、ひざをもってもらおう。

「いける!」という人は、足首をもってもらおう。

 

①すすむスペースがある人は、10ぽ。

スペースがない人は、「まえに4ほ、うしろに4ほ」をくりかえそう。

②つぎは、「右に4ほ、左に4ほ」

 

ちょっとつかれたね。

手首をグルグルまわして、きゅうけい。

 

③さっきのしせいになって、かた手でささえられるかな?

では、3びょう。

1,2,3!

 かた手でバランスをとるには、どんなふうにすればいいかな。

 

これですすんじゃうと、かた手ジャンプになるので、やめておいてね。

 はんたいの手でもささえてね。

1,2,3!

 

④さいごは、おうちの人のばん!

 なんちゃって。

みんなが、おうちの人の足をささえられたら、やってみてね。

 

ちょっとむりなら、①~③をくりかえしてね。

 

 

では、今日の運動、おわり!


19:15 | 全学年
2020/05/27

今日の運動! パート26

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

きのうと運動とあわせて、2日ぶん。

あさからいくよ!

 

きのうのぶんと、今日のぶんの運動、はじめるよーーー!

今日は、「とぶ」運動だ。

りょう手をひろげて、まわりになにもないかな。

月よう日とおなじで、ちょっとひろいところで運動するよ。

 

手首、足首、首、かたのグルグルまわし、20回OK?

 

すべるといけないから、くつ下はぬいでおいてね。

では、いくよ。

①かるく上にジャンプ!

うたをうたいながら、1ぷんかん。

②かるくまえにジャンプ!

うしろにジャンプ!

これを10回くりかえそう。

③かるく右にジャンプ!

左にもジャンプ!

これも10回くりかえそう。

④次は、まえ→右→うしろ→左。

ジャンプでしかくをえがくぞ。

はんたいまわり。まえ→左→うしろ→右。

つぎは、はんたいのはんたい。

うしろ→右→まえ→左。

はんたいのはんたいのはんたい。

うしろ→左→まえ→右。

 

⑤じゃあ①のうごきに、手のうごきをつけるよ。

 どんなうごきでもいいから、かんがえてみて。

 でもずっと、そのままじゃないよ。

 ・手を上げるばあい

ジャンプのときに上げて、ちゃくちで下げる や

ジャンプごとに、右手、左手をいれかえる など。

⑥つぎも②のうごきに、手のうごきをつけるよ。

先生は、うでをまわしてみようかな。

 みんなもうごきをかんがえてみて。

⑦しかくジャンプでも、手のうごきをつけてみて。

 まえにだしたり、よこにひろげたり、いろいろなうごきをかんがえてみて!

 

では、きのうのぶんと今日のぶんの運動、おわり!




10:08 | 全学年
2020/05/25

今日の運動! パート25

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

今日は、「はねる」運動だよ!

りょう手をひろげて、まわりになにもないかな。

ちょっとひろいところで運動するよ。

 

手首、足首、首、かたのグルグルまわし、10回OK?

 

では、いくよ。

①そのばで、ジョギング30回!

②ちょっとふとももを上げて、ジョギング30回!

③りょう足ジャンプ10回!

かたの力をぬいてね。ジャンプ、ジャンプ!

 

④はねていこーー!

りょう足でさっきより上にジャンプ! 3回!ロケットになってみて!

ジャンプ! ジャーーンプ! ジャーーーンプ!

⑤つぎは、ケンケンではねてみて!

できる人は、リズムよく!

右足から!4回。

左足、4回!

右足、4回!

左足、4回!

右2、左2、右2、左2、

右1、左1、右1、左1、きめポーズ!

ジャンプがひくくなってない?

今日は、「はねる」いしきで、やっていくよ!

もう1回!

 右4、左4、右4、左4、

右2、左2、右2、左2、

右1、左1、右1、左1、きめポーズ!!!

 

今日の運動、おわり!




19:12 | 全学年
2020/05/22

今日の運動! パート24

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

今日も、「はう」運動だよ!

えっ、もう「はう」運動はないって。

かんがえてみてよ。

下むきがあれば・・・・、上むきもある!

ということで、今日も

「はう」運動、はじめるよー!

 

手首、足首、首、かたのグルグルまわし、10回OK?

手のグーパーをこうそくで20回!

あっ、やりなおし!

パーのとき、きちんとひらいてなかったでしょ。

ゆびのさきまでひらいて、パー!!

こうそく20回!

つぎは、

手のひらをあわせて、ひろげてみて、りょうほうのゆびをおしてみて。

右のゆび、おせおせ~。

左のゆび、かてかて~。

フレーフレー右!

ファイトだファイトだ左!

 

あっ、おうえんしすぎて、うんどうわすれてたー。

では、

①「たかばいのうま」30ぽ!

 

②さて、ひっくりがえってみよう。
    おなかが上をむいているよね。

足のほうに、20ぽ!

 ここまではいけるよね。

 

③あたまのほうに、20ぽ!

 これがなかなかむずかしい。

 

④まえと、うしろがあれば・・・、

右に10ぽ!

左に10ぽ!

 これも、むずかしい。

 

⑤さいごは、ぐるっとまわってみよう。

 

いや~つかれた。

(いつも、パソコンをうちながら、うごいているんです。)

 

今日の運動、おわり!


12:54 | 全学年
2020/05/21

今日の運動! パート23

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

今日も、「はう」運動だよ!

ストレッチからいくよ。

手首、足首、首、かた、10回OK?

手のグーパーをしっかり20回!

手のひらをあわせて、すこしひろげてみて、りょうほうのゆびをおしてみて。

右のゆび、がんばれ~。

左のゆび、まけるな~。

フレーフレー右!

がんばれがんばれ左!

はあ、ゆびがつかれた・・・。

 

では、よつばいになって、

①よつばい 20ぽ!

 かおは、まえをむいているよね!

②「ゆびよつばい!」 20ぽ!

 

じゃあつぎは、「たかばいのうま」にチャレンジ!

ようちえん、ほいくえんのときにやったことがあるかな?

よつばいで、足をピン!とのばすよ。

ひざがまがってはダメ。

足をまえにだすときも、足はピン!

だから、おしりを上げるイメージかな。

そして、かかとを上げて、つまさきでける!

ではやってみよう!

③「たかばいのうま」

とりあえず10ぽ!

これは、まえをむきにくいね。

ななめ下をみて。

 かんたんだった人は、手と足のあいだをせまくしてみよう!

 もういちど、10ぽ!

 

 

おうちの人とぶつかったら、「ジャンケン ポン!」

 

今日の運動、おわり!


17:25 | 全学年
2020/05/20

今日の運動! パート22

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

今日は、「はう」運動だよ!

ストレッチからいくよ。

手首、足首、首、かた、10回OK?

手のグーパーをしっかり20回!

手のひらをあわせて、「いただきます」のかたち。

そして、りょうほうのゆびをおしてみて。

 

では、よつばいになろう。

①ゆっくりすすむぞ。

手のひらをしっかりと、つけてね。20ぽ!

おっと、まえをむいていないと、ぶつかるぞ!

しっかりとまえをむいてね。

②つぎは、おなかをすこし、もち上げるきもちで、

おなじように20ぽ!

 うでがピンとなるかな。

③どんどんいくよ。

 つぎは、ちょっと、1ぽをひろ目に。

もちろん20ぽ

 

つぎは、ゆびでささえられるかな。

ちょっとよつばいになってみて。

「むりだ!」という人は、1ぽをせまくしてね。

④じゃあ、いくよ!

 あっ、わざになまえをつけるのをわすれてた・・・。

 「ゆびよつばい!」20ぽ!

 

おうちの人とぶつかったら、「ジャンケン ポン!」

 

今日の運動、おわり!


16:36 | 全学年
2020/05/19

今日の運動! パート21

| by のりお

今日ものうの運動、はじめるよ!

 

では、のうのじゅんび運動。

今日は、あさから、トイレに なんかい いったかな?

きちんと、おもいだして。

 

では、りょう手のひとさしゆびを出して、

①右手は、たてに、左手はさんかくをかくよ。

いくよ!1,2,3。

右手は下にきているかな?

もう1回、さいしょっから つづけていくよ。

1,2,3,1,2,3。

りょうほう、もとのいちにもどったかな?

いける人は、スピードを上げて!

1,2,3,1,2,3,1,2,3,1,2,3!

②では、はんたい。

右手はさんかく、左手はたてにうごかすよ。

1,2,3。

あれれ。むずかしい。

ゆっくりと。

1 ,2 ,3 。

じゃあはやく!

1,2,3,1,2,3!

4回!

1,2,3,1,2,3,1,2,3,1,2,3!


レベルアップ!

③右手は、さんかく。

左手は、しかく。

1,2,3,4。

左手はもどってきて、右手だけ、下にうごいているかな。

もういちど。

1,2,3,4。

はやく!

1,2,3,4!

 

もちろん、まだまだいける人は、スピードを上げたり、

右手でしかく、左手でさんかくをかいてみよう!

 

今日ののうの運動、おわり!!


16:42 | 全学年
2020/05/18

今日の運動! パート20

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

今日は、あたまの運動だよ。

今日の運動。きょうのうんどう。きょうのうのうんどう。

今日、のうの運動!

のうの運動、はじめるよ!

 

では、あたまのじゅんび運動。

今日の、あさごはんは、なあに?

きのうの、ばんごはんは、なあに?

 

りょう手のひとさしゆびを出して、

①右手は、たてにうごかすよ。「1」で下に、「2」でもとにもどすよ。

 左手は、よこにうごかすよ。「1」で左に、「2」でもどすよ。

 ではいくよ!

 1,2,1,2,・・・。10回いくよ。

②つぎは、はんたい。右手はよこに、左手はたてにうごかすよ。

 1,2,1,2,・・・。こっちも10回。
 よこにうごかしているほうが、ななめにうごいてないかな。

 

レベルアップ!!

③右手は、たてに、左手はさんかくをかくよ。
 いくよ!1,2,3。
 右手は下にきているかな?
 もう1回、さいしょっからいくよ。1,2,3。
 じゃあ、つぎは、つづけていくよ。
 もとのいちから、
 1,2,3,1,2,3。りょうほう、もとのいちにもどったかな?
 いける人は、スピードを上げて!
 1,2,3,1,2,3,1,2,3,1,2,3!

 

あれれ、こんがらがってきた~~~。

 

のうの運動、おわり!


18:07 | 全学年
2020/05/15

今日の運動! パート19

| by のりお

今日も運動、はじめるよ!

 

今日もとびはねます!

さて、ストレッチから。

今日も、バランスをとってみよう。

手はあたまの上にして立つよ。では、

①つまさき3びょう。ふつうに3びょう。かかと立ち3びょう。ふつうに3びょう。足のよこで3びょう。ふつうに3びょう。

くりかえしていくよ。つまさき3、ふつうに3、かかと3、ふつうに3、よこ3、ふつうに3、つまさき3、ふつう3、かかと3というふうに。

なん回もいったりきたりしてみよう。手はあたまの上のままね。

 

②アキレスけんものばしておこう。10。はんたいも10。

 

さあ、とぶぞ!

③かるくジャンプ20回。

④グーパージャンプ20回。

 

じゃあ2人ぐみになるぞ。

⑤手をつないで、1,2,3のリズムのときに、「3」でしゃがむよ。

いくよ。

1,2,「しゃがむ」、1,2,「しゃがむ」

これを10回いくよ。

 

しんどかったでしょ。

でもまだまだいくよ!

⑥1のときに、右足ポン(まえにだす)。 2のときに、左足ポン(まえにだす)。3はさっきとおなじで、しゃがむ。

いくよ。

1(右),2(左),しゃがむ、1,2,しゃがむ。

これも10回いくよ。

 

3のときに、もっと上にジャンプでもいいね。

しんどかったら、3のときに、あいてと手をパン!だけでもいいね。

いろいろかんがえてやってみよう!

1,2,3、 1,2,3、 1,2,3、・・・。

 

今日の運動、おわり!!


13:24 | 全学年
12345

注目記事は!?

授業や行事の様子は…こちら
2023研究会情報は…こちら
 

広報附属だより

 

教育事業

 

お問い合わせ先

〒640-8137
和歌山県和歌山市吹上1-4-1
TEL:073-422-6105
FAX:073-436-6470
Mail:fuzoku@ml.wakayama-u.ac.jp
※メールをご利用でない方は,左上の「メニュー」の中に,お問い合わせフォームへのリンクがあります。
 

検索

(C) 2007 和歌山大学教育学部附属小学校 All Rights Reserved.