Daiary

任せきれない

 入学承認式があって,次年度に入学する児童が決定しました(*^^)。1年生楽しみですね!

 さて,こないだのICT研におけるAIを活用した授業を振り返っていましたが,まだ続きがありました。

 6年生では,生成AIの示す文章に触れ,自分たちの考えを深めるという学習活動でした。AIは,完成形ではなく,それをもとに自分たちが考えるということは,とっても大事なことだと思います。一時期,夏休みの作文をAIにさせるということが話題になっていましたが,それもすぐ消えるようになくなったのは,「任せきれない」からなのかもしれませんね。

 こちらは,英会話をAIが評価します。音声認識をするものは,昔からゲーム機でも存在していましたが,そこにAIがかんできました。外国語の授業や,英会話の練習そのものが,なにか変わるかも!?子供たちは,ヘッドセットを着けて学習に取り組んでいました。

 ICTを活用すると,写真のようにカラフルなグラフが簡単に作れるなど,自分が容易にできないことをこなせるようになります。でも,そうでない部分をうまく人間が補い,共存してよりよく活用して学びを深めたいですね(o^ー’)b

一覧にもどる