かけら
きょ~と~は,学校にいることが多いのですが,引率が確保できずに珍しく校外学習についていくことになりました。
今日の校外学習は,片男波海岸へ海ごみ調査。



めあてや道具,活動内容を確かめたら,一斉に海岸へ。手前のところは,それなりに砂がきれいですが,駐車場奥のところは自然のまま。


流木がほとんどですが,その隙間を埋めるように様々なごみがありました。

珍しい色の貝殻かと思ったら,プラスチックのかけら…。

篩いにかけて砂を落として,熱心にごみの種類などを見ています。外国から流れてきたようなアルファベットや漢字だけが読み取れるのプラスチック部品も…。



先生も,僕も,みんなもがんばって調査。わたくしは,のんびりと写真撮影…いやいや,子供たちが見つけてくるものを見て,いろいろ考えさせられました。
