附小広報「パシャっ!」

1年生バスの乗り方教室

 5/27は1年生のバスの乗り方教室でした。和歌山バスから5名の職員さんが来てくださいました!

 まずは、乗車時の【3つのお約束】のお話がありました。

□バス停では、自転車や歩行者の通行の妨げにならないようにきれいに並んで待ち、バス停に完全に止まるまで待つ。

□順番に乗車し席が空いていたら座る。空いていなければ、手すりやつり革を持って立つ。

□バスが完全に停まるまで待ち、降車時は左右確認して降りる。

 お話を聞く前から「並んで待つー!」「お年寄りに席譲るー!」「静かにするー!」など次々と発表する1年生たち。

たくさんのお約束を知っていて素敵!

お話を聞いたあとは、ICカードをお借りしていざ実践!

実際にバスに乗る体験がスタートしました。

 車内で「バスの中やから静かにやでー!」と言う声が聞こえました。

 お話ししていただいたお約束守れているね!

降りる時は運転手さんにお礼を言って、左右確認して降りることが出来ました。安全確認バッチリ!

車椅子での乗車体験やバスが傾くところも見せていただきました。

最後にみんなで集合写真を撮りました!

バスでのお約束について、丁寧に教えてくださってありがとうございました。

教えてもらったお約束を守って、これからも気持ちよくバスを使えると良いね!

一覧にもどる