Daiary

虫かご

 この季節,子どもたちがみどりの杜にたくさん集まって来ます。そして,木を見上げては,ちょっとジャンプして何かを取ろうとしています。

 そう!セミの抜け殻。もうぼちぼちセミの大合唱が始まっています。子どもたちの宝箱=虫かごが,セミの抜け殻や,草むらで見つけた生き物でいっぱいになります。こないだ,虫かごの中がやけに茶色いから,なにかと思ってよく見てみると,全部セミの抜け殻でした。

 本校の校舎周辺は自然がいっぱいで,僕はリスを見かけたこともあります。鳥たちもたくさん集まります。自然がいっぱいで生き物がたくさんいて,子どもたちは採集したり,観察したり,自然自体を楽しんだりしています。学校の敷地内にあるので,安心です。

 でも,中にはちょっと気をつけないといけない生き物もいます。先日も,おく山でハチが飛んでいるのを見かけたとかで,教えに来てくれました。
 以前,みどりの杜の木に大きなハチの巣があるのを子どもが見つけ,保護者の方が取り除いてくださいました。危険なハチにも関わらず,対応してくださって本当にありがとうございました。子どもたちが,みどりの杜で安心して遊べるのも,そんな本校の保護者の方の支えがあるからです。

一覧にもどる